2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 sangakukan 堀口組コンソーシアム愛亀コンソーシアム 成果報告会『写真計測によるデジタルツインを活用した道路ライフサイクルコストの低減』 令和4年度 国土交通省 「建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に関するプロジェクト」 愛亀コンソーシアム 成果報告会 『写真計測によるデジタルツインを活用した道路ライフサイクルコストの低減』 主 […]
2023年2月17日 / 最終更新日時 : 2023年2月13日 sangakukan 堀口組コンソーシアムPRISM堀口組コンソーシアム 公開成果報告会『雪国の除雪作業を変えるAI/IoT革命』 PRISM堀口組コンソーシアム 公開成果報告会『雪国の除雪作業を変えるAI/IoT革命』 PRISM (Public/Private R&D Investment Strategic Expansion Prog […]
2023年2月9日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 sangakukan 一般社団法人北海道産学官研究フォーラム第4回 産学官協力懇談会(北海道産学官フォーラム会員限定企画) ~産学官連携の現状と展望~ 【開催趣旨】: この度、本年より一般社団法人北海道産学官研究フォーラム理事に就任された北海道大学理事・副学長の増田隆夫先生を迎えて、産学官連携をテーマとして第4回目の産学官協力懇談会を当フォーラム理事・法人会員を対象とし […]
2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年11月28日 sangakukan 防災情報第10回 防災・減災セミナー ~日本海溝・千島海溝沿い巨大地震への備えと減災対策~(ライブ配信あり) 【開催趣旨】: 本年7月28日、北海道は道内市町村における日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震の被害想定を公表した。 この度 減災目標設定WG座長を務める北海道大学広域複合災害センター 特任教授の岡田成幸氏をメインスピーカー […]
2022年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 sangakukan CPD第23回 産学官CIM・GISセミナー ~インフラDXの現状とXR・AI活用の事例~(ライブ配信あり) 第23回 産学官CIM・GISセミナー ~インフラDXの現状とXR・AI活用の事例~(ライブ配信あり) 【開催趣旨】:令和5年度 原則BIM/CIM適用に向けて、様々な取組が行われています。この度、北海道大学工学研究院 […]
2022年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月1日 sangakukan 日本写真測量学会北海道支部日本写真測量学会北海道支部 令和4年度 第2回特別講演会 令和4年度 第2回特別講演会 【測量CPD対象予定】 ―参加申し込み必要― 開催日時:2022年12月9日(金)13:00~17:00 開催方法:ハイブリット形式(現地参加(数名)+オンライン参加) ※緊急事態宣言が発令 […]
2022年12月9日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 sangakukan 堀口組コンソーシアム堀口組コンソーシアム 公開中間報告会 堀口組コンソーシアム 公開中間報告会 PRISM (Public/Private R&D Investment Strategic Expansion PrograM) 官民研究開発投資拡大プログラム 国土交通省 […]
2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 sangakukan 講演会・セミナーGIS Day in 北海道2022 【GIS Day in 北海道2022 開催のご案内】 本年は「金子先生と紐解く北海道GIS縁起」をテーマとして開催し、 下記のとおり講習会、記念講演等を実施いたします。 内容については詳細が決まり次第改めてウェブサイト […]
2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 sangakukan CIM・GIS愛亀コンソーシアム 中間報告会(令和4年度 国土交通省 「建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に関するプロジェクト」) 令和4年度 国土交通省 「建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に関するプロジェクト」 愛亀コンソーシアム 中間報告会 次第 『インフラの町医者として道路維持を考える i-Construction […]
2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 fujiwara 一般社団法人北海道産学官研究フォーラム【開催レポート】スマート農業セミナー帯広開催(with 北海道高度情報化農業研究会) 10月14日(金)に帯広市の「とかちプラザ」にて一般社団法人北海道産学官研究フォーラムの主催で2022年度第1回スマート農業セミナーを会場・オンライン合わせて240名程の参加で開催いたしました。 特別講演の更別村役場スー […]