北海道大学広域複合災害研究センター 令和7年度 防災シンポジウムのご案内
北海道大学広域複合災害研究センター 令和7年度 防災シンポジウム
~巨大地震が引き起こす 広域複合災害の影響と減災~
当一般社団法人北海道産学官研究フォーラムの防災情報部会長であり、北海道大学広域複合災害研究センター客員教授である岡田成幸氏よりの紹介です。北海道大学広域複合災害研究センター・釧路市共催の令和7年度防災シンポジウム「巨大地震が引き起こす広域複合災害の影響と減災」を開催します。
■開催日時:令和7年10月7日(火)13:30~16:30(13時開場)
■開催場所 コーチャンフォー釧路文化ホール「小ホール」
■プログラム:
13時30分 開会挨拶 寳金 清博 北海道大学総長(ビデオメッセージ)
13時35分 趣旨説明 佐々木 貴信 北海道大学広域複合災害研究センター長
13時40分 基調講演1「釧路市における津波対策」
鶴間 秀典 釧路市長
14時00分 基調講演2「千島海溝沿いで発生する巨大地震による釧路市での津波災害」
谷岡 勇市郎 北海道大学名誉教授(広域複合災害研究センター学術研究員)
14時20分 一般講演(各15分)
「地震や津波による建物被害と人的被害」中嶋 唯貴 北海道大学大学院工学研究院准教授
「災害時の救急救命」方波見 謙一 北海道大学病院助教
「地震津波災害の経済的影響」川村 壮 北海道大学広域複合災害研究センター特任准教授
「北海道開発局の地震・津波対策」貴家 尚哉 北海道開発局事業振興部調整官
「警戒避難対策と避難所運営」三浦 次郎 北海道総務部危機対策局危機対策課海溝型地震対策室長(休憩10分)
15時45分 パネルディスカッション「巨大地震が引き起こす広域複合災害減災を考える」
コーディネーター:岡田 成幸 北海道大学名誉教授(広域複合災害研究センター客員教授)
16時30分 閉会
■主催:北海道大学広域複合災害研究センター,釧路市
■後援:国土交通省 北海道開発局,北海道,北海道立総合研究機構
■詳細申込みURL:https://www.cnhr.info/804.html
お問い合わせ先:
北海道大学広域複合災害研究センター事務局
https://www.cnhr.info/
Email: cnhr_unei@agr.hokudai.ac.jp
電話番号:011-706-4696 / 3882