北海道支部 コンクリートの日 in HOKKAIDO 出前講座 対面およびオンライン開催のご案内 大学から実務者へ ~技術情報の発信と情報交換~
拝啓 時下ますますご清祥の段、お喜び申し上げます。
日本コンクリート工学会北海道支部ではコンクリートの日を9月10日「こん九りー十」と定め、「コンクリートの日 in HOKKAIDO」関連行事の一環として出前講座を毎年開催しております。新型コロナウイルスを経験し、働き方改革も行われweb参加も考慮し、今年も対面およびオンラインによるハイブリッド形式にて開催することといたしました。
昨今、民間企業においてはコスト縮減や品質確保、生産性向上に向けた技術力の強化・差別化が重要な課題となっており、今日ますます幅広い知識と豊かな経験を有する技術者が求められております。
そこで、大学研究者が取り組んでいる研究開発テーマの中で、実務に応用可能で、かつ基礎的な技術を広く公開すると共に、研究者との情報交流を通じコンクリートに携わる方々の技術力向上に資することを目的として開催いたします。
ご多忙の折とは存じますが、多くの皆様のご参加をお願い申し上げます。
敬具
開催日時:
2025年10月21日(火)15:00~17:00(開場14:30)
開催方法:
対面およびオンラインによるハイブリッド形式(オンライン:Zoomウェビナー)で開催いたします。
参加申込者のメールアドレス宛にZoom参加用URL等を開催日の当日にリマインドメールにてご案内いたします。
開催場所:
札幌駅前ビジネススペース2J+オンライン
(札幌市中央区北5条西6丁目第二北海道通信ビル2階)
プログラム:
(テーマ毎に5分間程度の意見交換を予定しています)
15:00~15:50 「コンクリート標準示方書を活用した既設RC構造物の性能照査例」
北海学園大学工学部 社会環境工学科 准教授 金澤健(かなざわ たける) 氏
15:50~15:55 ...