2021年10月19日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 sangakukan 講演会・セミナー第9回 防災・減災セミナー ~日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震への備えと防災・減災対策~(ライブ配信あり) 第9回 防災・減災セミナー ~日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震への備えと防災・減災対策~(ライブ配信あり) 【開催趣旨】: 去る7月28日北海道大学広域複合災害センターの協力を得て、副センター長 厚井高志氏に講演をいただ […]
2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 sangakukan 講演会・セミナー日本コンクリート工学会 北海道支部 コンクリートの日 in HOKKAIDO 出前講座 北海道支部 コンクリートの日 in HOKKAIDO 出前講座 オンライン開催のご案内 大学から実務者へ ~技術情報の発信と情報交換~ 拝啓 時下ますますご清祥の段、お喜び申し上げます。 日本コンクリート工学会北海道支部 […]
2021年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年8月24日 sangakukan UAV・ドローン北海道ドローン協会 会員限定ドローンセミナー 【開催趣旨】: 国土交通省では2022年度を目処に「有人地帯上空での補助者なし目視外飛行」、いわゆる「レベル4飛行」を実現することが政府目標となっており、都市部上空での荷物輸送などドローンの更なる利活用が期待されています […]
2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 sangakukan 講演会・セミナー北海道大学サステイナビリティ推進機構キックオフセミナー「サステイナビリティと北海道大学」 <北海道大学サステイナビリティ推進機構キックオフセミナー「サステイナビリティと北海道大学」開催のお知らせ> 北海道大学は、SDGsという言葉がない時代から、持続可能な社会への貢献を目指してきました。 今回、北海道大 […]
2021年8月24日 / 最終更新日時 : 2021年8月23日 sangakukan MaaS北海道MaaS推進研究会 第1回情報交換会 北海道MaaS推進研究会 第1回情報交換会 【開催趣旨】: 会員の皆様におかれましては、北海道内外におけるMaaSの推進に向けて日々取り組んでおられることと思います。この度、会員相互の交流と情報共有を目的として下記の要領 […]
2021年8月20日 / 最終更新日時 : 2021年8月25日 sangakukan プレスリリース国土交通省の「建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に関するプロジェクト」に採択されました 一般社団法人北海道産学官研究フォーラムがコンソーシアム構成員として参加する「阿部建設株式会社」のコンソーシアムが、国土交通省の「建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に関するプロジェクト」『技術 […]
2021年7月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月25日 sangakukan CPD日本写真測量学会北海道支部 令和3年度 第1回特別講演会 7/30 日本写真測量学会北海道支部 令和3年度 第1回特別講演会【測量CPD認定予定】 ―参加申し込み必要― 日時:令和3年7月30日(金)14:00~17:00 場所:札幌駅前ビジネススペース カンファレンスルーム2 […]
2021年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月27日 sangakukan 防災情報第8回 防災・減災セミナー ~迫りくる千島海溝型超巨大地震への備えと防災・減災対策~(ライブ配信あり) 第8回 防災・減災セミナー ~迫りくる千島海溝型超巨大地震への備えと防災・減災対策~(ライブ配信あり) 【開催趣旨】: 東日本大震災が引き金となって,日本の地盤は千年ぶりの「大地変動の時代」に入りました。内陸の直下型地震 […]
2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 sangakukan 講演会・セミナー7/12,13 CIM塾基礎編(札幌会場) 2021年度の CIM塾基礎編(大阪会場、東京会場、札幌会場)、CIM塾実践編(東京会場、web) を開催いたします。 6/10,11 CIM塾基礎編(大阪会場) 6/29,30 CIM塾基礎編(東京会場) 7/12,1 […]
2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 sangakukan CIM・GIS第20回 産学官CIM・GISセミナー ~インフラDXの推進に向けた国と道内の取組み~ 建設コンサルタンツ協会のCPDを申請中 【開催趣旨】: 国土交通省ではインフラ分野のDX施策により、社会資本や公共サービスを変革すると共に、業務そのものや、組織、プロセス、建設業や国土交通省の文化・風土や働き方の変革を進 […]