2018年11月26日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 sangakukan 一般社団法人北海道産学官研究フォーラム11月26日(月)一般社団法人北海道産学官研究フォーラム 第4回総会のご案内 一般社団法人北海道産学官研究フォーラム第4回総会のご案内 2017年7月に一般社団法人北海道産学官研究フォーラムが設立されて1年以上を経過しました。この間、北海道経済の自立的発展を目指して5つの部会や2つの研究会、更には […]
2018年11月19日 / 最終更新日時 : 2019年1月30日 sangakukan セミナー開催報告11月19日(月)第3回 防災情報セミナーのご案内 第3回 防災情報セミナー ~近年の風水害被害と今後の防災・減災対策について~ 【開催趣旨】 台風の大型化と高気圧の位置の変化による進路変更などの影響で、北海道においても風水害の被害が拡大しております。また大雨による土砂災 […]
2018年11月14日 / 最終更新日時 : 2019年1月17日 sangakukan CPD11月14日(水)第16回 産学官CIM・GISセミナーのご案内 一般社団法人北海道産学官研究フォーラムは「第16回 産学官CIM・GISセミナー」を、11月14日(水)に産学官CIM・GIS研究会の主催で共催いたします。 【開催趣旨】 近年、老朽化した橋梁やダムなどの社会インフラが急 […]
2018年11月9日 / 最終更新日時 : 2019年1月17日 sangakukan セミナー開催報告11月9日(金)第3回 スマート農業セミナー~環境制御型施設園芸の未来~のご案内 一般社団法人北海道産学官研究フォーラムは、「第3回 スマート農業セミナー~環境制御型施設園芸の未来~」を11月9日に開催いたします。 【日時】: 2018年11月9日(金) 13:20~15:40(受付13:00~) 【 […]
2018年10月19日 / 最終更新日時 : 2019年1月13日 sangakukan セミナー開催報告【開催報告】10月19日(金)第2回 産学官協力懇談会~大変革の21世紀―持続可能な新文明を目指して~ 一般社団法人北海道産学官研究フォーラムは、2018年10月19日に、北海道河川財団会長の丹保憲仁氏を講師に迎えて、「 産学官協力懇談会~大変革の21世紀―持続可能な新文明を目指して~」を開催いたしました。 会場は札幌駅前 […]
2018年10月19日 / 最終更新日時 : 2021年9月21日 sangakukan セミナー・行事予定10月19日(金)第2回 産学官協力懇談会~大変革の21世紀―持続可能な新文明を目指して~のご案内 【開催趣旨】 この度、第15代北海道大学総長として活躍された後も、放送大学学長、北海道開拓記念館館長、地方独立行政法人北海道立総合研究機構理事長などの要職を歴任して来られた丹保憲仁(たんぼのりひと)氏を講師 […]
2018年10月9日 / 最終更新日時 : 2019年1月13日 sangakukan セミナー・行事予定10月9日(火) 森林GISフォーラム 平成30年度 地域シンポジウム in 北海道のご案内 10月9日(火) 森林GISフォーラム 平成30年度 地域シンポジウム in 北海道のご案内です。 ================ (案内) ================ 森林GISフォーラム 平成30年度 地域シ […]
2018年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年1月13日 sangakukan セミナー・行事予定9月25日(火)Robust BOSAI シンポジウムのご案内 防災技術イノベーション 「Robust BOSAI シンポジウム」のご案内です。 https://www.eng.hokudai.ac.jp/others/robust/cn23/bosai.html Robust BO […]
2018年9月18日 / 最終更新日時 : 2019年1月13日 sangakukan セミナー・行事予定【地震の影響により開催延期します】9月18日(火) 第8回 産学官CIM・GIS情報交換会(会員限定企画)のご案内 【地震の影響により開催延期します】 9月18日(火) 開催の、第8回 産学官CIM・GIS情報交換会のご案内です。 【開催趣旨】: この度、パナソニック株式会社の松山氏をお招きして、4Kカメラの画像を活用した事例について […]
2018年9月7日 / 最終更新日時 : 2019年1月13日 sangakukan セミナー・行事予定9月5-7日 2018年度精密工学会秋季大会学術講演会(函館アリーナ)のご案内 一般社団法人北海道産学官研究フォーラムは、「2018年度精密工学会秋季大会学術講演会」(函館アリーナ)の特別企画、 精密工学会北海道支部活動に積極的に携わっている道内の高専・大学・公設試・NPO 等の活動成果 を発信する […]