コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

一般社団法人 北海道産学官研究フォーラム

  • TOP
    • 組織体制・組織図
    • 一般社団法人としての設立経緯
    • 事業報告書
    • 定款
  • 活動内容
    • 産学官CIM・GIS研究会
    • 北海道MaaS推進研究会
      • 北海道MaaS推進研究会の入会申込フォーム
    • 北海道航空・宇宙研究会
    • 部会について
    • 1) 防災情報部会
    • 2)交通部会
    • 3) スマート農業部会
    • 4)観光ICT部会
    • 5)環境・エネルギー部会
    • 産学官セミナー講演活動(過去資料)
    • サイバー・フィールド研究分科会(過去資料)
    • 活動履歴
  • 会員一覧
  • セミナー・行事予定
  • 入会のご案内
    • 北海道産学官研究フォーラム 入会申込フォーム
    • 北海道MaaS推進研究会 入会申込フォーム
    • 産学官CIM・GIS研究会 入会申込フォーム
  • お問い合わせ

  1. HOME
2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 sangakukan プレスリリース

丹保憲仁先生インタビューを行いました

本日、北海道河川財団の執務室において、北海道大学第15代総長であり北海道産学官研究フォーラムの名誉顧問でもある丹保憲仁先生を訪問し、産学官フォーラムの会報誌に掲載するためのインタビューを行いました。 北海道大学の総長時代 […]

2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 sangakukan 講演会・セミナー

第21回 産学官CIM・GISセミナー ~3次元データ取得と利活用に向けて~(ライブ配信あり)

【開催趣旨】:令和5年度原則BIM/CIM適用に向けて、建設現場における3次元データの利活用が進む中で現場に適した様々な技術や製品の紹介を通してi-Constructionや建設DXの推進に向けたヒントを提供します。 【 […]

2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 sangakukan 講演会・セミナー

2021年度Geoアクティビティコンテスト 道内受賞者によるGeoアクティビティ作品発表会

2021年度Geoアクティビティコンテスト 道内受賞者によるGeoアクティビティ作品発表会 【開会趣旨】: 昨年12月に開催されたG空間EXPO 2021のGeoアクティビティコンテスト(主催:国土交通省 国土地理院) […]

2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 sangakukan 講演会・セミナー

3月17日「ドローン物流最前線セミナー」(主催:札幌商工会議所、経済産業省北海道経済産業局)

3月17日「ドローン物流最前線セミナー」 令和4年度に予定されるレベル4(有人地帯における目視外飛行)の解禁により、 ドローンの利用はさまざまな分野でさらに進展が見込まれます。なかでも物流分野では、 労働力不足、輸送の多 […]

2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 sangakukan CPD

日本写真測量学会北海道支部 第40回学術講演会【測量CPD認定】

日本写真測量学会北海道支部 第40回学術講演会【測量CPD認定】 第 40 回学術講演会【ハイブリット開催(オンライン開催+現地開催(数名)】 開催日時: 2022 年 3 月 15 日(火) 13:00~17:00(予 […]

2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 sangakukan 講演会・セミナー

スマート農業セミナー~持続可能な農業分野の構築に向けて~(ライブ配信あり)

【開催趣旨】:EUが2020年5月に公表したFarm to Fork「農場から食卓まで」戦略は欧州グリーンディール政策の中核として環境への積極的な対応とともに、EUの持続可能な⾷料システムを国 際基準にすることを目的とし […]

2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 sangakukan 講演会・セミナー

GIS Day in はこだて 2022(2日目:GISハンズオン講習会)

3/4 GIS Day in はこだて 2022(2日目:GISハンズオン講習会) 最新情報は主催のDigital北海道研究会の案内をご確認下さい 【開催趣旨】: 毎年函館で地理空間情報やGISの普及や活用を目的として開 […]

2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月4日 sangakukan 講演会・セミナー

日本コンクリート工学会北海道支部 寒冷地における膨張材使用コンクリート調査研究委員会 活動報告会

北海道支部寒冷地における膨張材使用コンクリート調査研究委員会 活動報告会の参加募集 日本コンクリート工学会北海道支部 日本コンクリート工学会北海道支部では、2019年度から3年にわたり「寒冷地における膨張材使 用コンクリ […]

2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 sangakukan 講演会・セミナー

GIS Day in はこだて 2022(1日目セミナー)~衛星やドローンを活用した モニタリングとデータ活用~(ライブ配信あり)

GIS Day in はこだて 2022(1日目セミナー) ~衛星やドローンを活用した モニタリングとデータ活用~(ライブ配信あり) 最新情報は主催のDigital北海道研究会の案内をご確認下さい 【日時】:2022年3 […]

2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月25日 sangakukan 講演会・セミナー

HITEST16周年記念セミナー『ダイバーシティインクルージョン(多様性の尊重)環境での 技術倫理を考える』

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 HITEST(一般社団法人 第三者社会基盤 技術評価支援機構・北海道)16周年記念セミナー開催につきまして 新型コロナの影響が治まらない中、本年度も昨年に続きまして下 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • …
  • 固定ページ 37
  • »

一般社団法人 北海道産学官研究フォーラム 関連イベント

25 - 26
9月
2025

9月25日,9月26日【参加費無料】「LRTK Phone 体験会 in 当別ドローン練習場」のご案内

26
9月
2025

9月25日,9月26日【参加費無料】「LRTK Phone 体験会 in 当別ドローン練習場」のご案内

29 - 30
9月
2025

生成AIフル活用Excel自動化プログラミング講習 ~文系・事務職員でもわかる入門講座!~

札幌駅前ビジネススペース
札幌市中央区北5条西6(1階に郵便局のあるビル)

30
9月
2025

生成AIフル活用Excel自動化プログラミング講習 ~文系・事務職員でもわかる入門講座!~

札幌駅前ビジネススペース
札幌市中央区北5条西6(1階に郵便局のあるビル)

03
10月
2025

【参加費無料・建コンCPD】北海道大学サステイナビリティ推進セミナー ~世界の課題解決に貢献する組織改革を目指して~(ライブ配信あり)

札幌駅前ビジネススペース(2階2A)
札幌市中央区北5条西6丁目 第二北海道通信ビル2階(一階に郵便局のあるビル)

21
10月
2025

北海道支部 コンクリートの日 in HOKKAIDO 出前講座 対面およびオンライン開催のご案内 大学から実務者へ ~技術情報の発信と情報交換~

24 - 25
10月
2025

GIS Day in 北海道2025

25
10月
2025

GIS Day in 北海道2025

27
10月
2025

第30回産学官CIM・GISセミナー ~質の高い点群取得技術と建設DXの推進に向けて~(ライブ配信あり)

設計会館 8階 会議室A

30 - 31
10月
2025

生成AIフル活用Excel自動化プログラミング講習 ~文系・事務職員でもわかる入門講座!~

31
10月
2025

生成AIフル活用Excel自動化プログラミング講習 ~文系・事務職員でもわかる入門講座!~

31
10月
2025

内閣官房 地理空間情報を活用したビジネスアイデアコンテスト『イチBizアワード』】

一般社団法人北海道産学官研究フォーラム

〈名 称〉一般社団法人 北海道産学官研究フォーラム
〈設立年月日〉2017年7月
〈所在地〉060-0807
札幌市北区北7条西5丁目6-1
ストークマンション札幌507号室
一般社団法人 北海道産学官研究フォーラム

TEL 011 -374- 6836
FAX 011 (299) 5070
info@h-sangakukan.jp

 

Copyright © 一般社団法人 北海道産学官研究フォーラム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • TOP
    • 組織体制・組織図
    • 一般社団法人としての設立経緯
    • 事業報告書
    • 定款
  • 活動内容
    • 産学官CIM・GIS研究会
    • 北海道MaaS推進研究会
      • 北海道MaaS推進研究会の入会申込フォーム
    • 北海道航空・宇宙研究会
    • 部会について
    • 1) 防災情報部会
    • 2)交通部会
    • 3) スマート農業部会
    • 4)観光ICT部会
    • 5)環境・エネルギー部会
    • 産学官セミナー講演活動(過去資料)
    • サイバー・フィールド研究分科会(過去資料)
    • 活動履歴
  • 会員一覧
  • セミナー・行事予定
  • 入会のご案内
    • 北海道産学官研究フォーラム 入会申込フォーム
    • 北海道MaaS推進研究会 入会申込フォーム
    • 産学官CIM・GIS研究会 入会申込フォーム
  • お問い合わせ
PAGE TOP