Speaker
- 藤原達也一般社団法人北海道産学官研究フォーラム 副理事長
北海道札幌市出身。趣味は映画鑑賞と読書。
北海道大学卒(1975/04〜1979/03)工学部・土木工学科。2017年 7月~
一般社団法人 北海道産学官研究フォーラム 副理事長/事務局長
2014年 7月~
産学官CIM・GIS研究会 事務局長
2008年 北海道GIS・GPS研究会 サイバーフィールド研究分科会
1998年 北海道GIS・GPS研究会
1991年 北海道産学官研究フォーラム
———————————-
2017年 2月~
北海道ドローン協会 事務局長
Digital北海道研究会 事務局長 - 古田章久株式会社一寸房 専務取締役
- 長谷川武春北海道開発局 室蘭開発建設部 技術管理課課長
- 田中雄太株式会社タナカコンサルタント代表取締役社長
平素より、当社の活動に多大なるご支援をいただきまして厚く御礼申しあげます。
当社は1971年に北海道苫小牧市において創業した、測量・補償・各種調査・設計などを主体とした建設コンサルタントです。
「高い技術と誠実な仕事で社会に貢献する」を理念とし、創業以来、お客様の様々なニーズに対応すべく、日々、研鑽に努めております。
従来より、新技術の導入には積極的に進めております。特に3Dレーザ計測技術の涵養には注力しており、平成24年度のレーザ三次元計測機 Harrier 68i の導入後は、全国各地から計測依頼をいただいております。
昨今、社会環境が急速に変化しつつ、かつ複雑化しております。
我々、地域に根差す建設コンサルタントとしても、少子高齢化社会の到来、老朽化した社会資本の維持管理、多発する大規模な自然災害など、数多くの課題に直面しております。
当社は、専門的な要素技術の蓄積にとどまらず、俯瞰的で広範な視野と倫理観を併せ持った技術者の育成を図り、適切なソリューションの提案や良質な成果品をもって、社会に貢献していく所存です。
今後ともより一層のご指導とご鞭撻のほどお願い申し上げます。
- 重山圭株式会社荏原製作所 設計第六課 担当課長
- 田邊彩都北海道開発局 室蘭開発建設部 苫小牧道路事務所 第2工務課
- 田邊翔北海道開発局 室蘭開発建設部 苫小牧道路事務所 第2工務課
第29回産学官CIM・GISセミナー ~Digital Twinとi-Construction2.0の推進に向けて~(ライブ配信あり)
【開催趣旨】:
この度、室蘭市において室蘭工業大学准教授の浅田拓海氏を基調講演に迎えてDigital Twinとi-Construction2.0の推進に向けてというテーマでセミナーを企画しました。多くの皆様の参加をお待ちしています。
【開催日時】:
2025年8月18日(月) 13:30~16:30(開場13:00~)
【会場】:
室蘭建設会館 1階大会議室+オンライン(Zoomウェビナー)
(室蘭市入江町1-74)
【対象】:
産学官CIM・GIS研究会の会員、関連する分野・業界の関係者、建設系CPD学習者、官公庁・自治体関係者等
※本セミナーは一般社団法人建設コンサルタンツ協会CPD登録講習の予定です。
(受講証明書を希望される場合は、最初から最後までの視聴および、記述有りのアンケート回答を必須とします)
【プログラム】:
13:30-13:35 開会の辞
13:35-14:30 基調講演「舗装Digital Twinの構築と活用」
室蘭工業大学准教授 浅田拓海氏
14:30-14:55 講演2「i-Construction2.0の現状と室蘭開発建設部の取組み」(仮題)
北海道開発局 室蘭開発建設部 技術管理課課長 長谷川武春氏
北海道開発局 室蘭開発建設部 苫小牧道路事務所 第2工務課 田邊彩都氏
北海道開発局 室蘭開発建設部 苫小牧道路事務所 第2工務課 田邊翔氏
14:55-15:00 休憩
15:00-14:20 講演3「当社の最近の取組み事例」
株式会社タナカコンサルタント代表取締役 田中雄太氏
15:20-15:40 講演4「BIM/CIMとi-Construction2.0の当社の取組み事例」
株式会社一寸房 専務取締役 古田章久氏
15:40-16:00 講演5「ポンプ設備におけるBIM/CIMの導入と3Dエンジニアリング」
株式会社荏原製作所 設計第六課 担当課長 重山圭氏
16:05-16:30 パネルディスカッション
「Digital Twinの活用とi-Construction2.0の推進に向けて」
コーディネーター:産学官CIM・GIS研究会 藤原達也
パネリスト:講演・事例発表の登壇者5名(浅田氏、長谷川氏、田中氏、古田氏、重山氏)
【参加費】:
非会員・一般…参加費3,000円(税込)、主催,共催団体の会員・官公庁・自治体・独立行政法人・大学関係者…無料
※非会員の場合、適格事業者番号ありの請求書をご連絡いたします。請求書に記載の銀行口座にお振込み下さい。
※後援団体の会員および後援団体の関係者様につきましては参加費3,000円(税込)となります。
【参加申込】:
下記Webフォームからお申し込みください
申込Webフォーム参加お申し込みはこちら https://forms.office.com/r/dC3sx6n1fs
主催・共催:
【主催】:一般社団法人北海道産学官研究フォーラム、産学官CIM・GIS研究会
【共催】:一般社団法人室蘭建設業協会、特定非営利活動法人Digital北海道研究会
【後援依頼先】:一般社団法人建設コンサルタンツ協会北海道支部、一般社団法人北海道建設業協会、
公益社団法人土木学会北海道支部、日本写真測量学会北海道支部、一般社団法人地理情報学会北海道支部
【連絡先】:一般社団法人北海道産学官研究フォーラム(藤原)011-374-6836 info@h-sangakukan.jp