10月19,20,21日(11/16) GISDay in Hokkaido 2023
Next Generations ~視野を広げる、世代をつなぐ~
GIS Dayは、1999年にアメリカで始まりました。GISのケーススタディや活用のメリットを共有し、GISのコミュニティを育てていくことを目的としたお祭りです。世界各国、日本各地で開催されています。2005年にスタートしたGIS Day in北海道も、今年で第18回目(18年目)を迎えます。
COVID19のパンデミックは一段落し経済活動が回復する中で、ウクライナ戦争、物価高騰、気候変動を実感する酷暑等、変化が急速に進んでいます。技術的には、ChatGPT等の生成AIの活用による技術革新が起こっています。GISコミュニティとして、急激な社会変化とその中で生まれる課題に対応するためには、それぞれの専門とするフィールド内でGISやリモートセンシングを深化するだけでなく、視野を広げその応用を考える必要があります。
視野を広げることには、異なる世代への理解も含まれます。気候変動や人口問題のように世代をまたぐ問題もあるからです。2005年に生まれた子どもたちが今年、成人します。一方で、GIS Day in北海道に関わってきたコミュニティメンバーも18歳程、年を重ねたことになります。少子高齢化が進む中、若い世代に託すことは解決策ではなく、世代を超えた協働が求められます。そこで今年は、「Next Generations~視野を広げる、世代をつなぐ~」をテーマに、いつもは考えないテーマや若手のお話を聞く機会としたいと思います。
内容
講演会 10月20日(金) 13:30~17:00(開場13:00)
交流会 10月20日(金)19時~ 札幌駅周辺
技術講習会 10月19日(木)、21日(土)、11月16日(木)
講習会1「ドローン安全講習会」(10月19日(木)14:00~16:00)
講習会2「ArcGIS 基礎:公共交通機関へのアクセス評価をしてみよう」 10月21日(土)10:00~12:00
講習会3「カードゲームで地理的思考を鍛える!GIS講座」 10月21日(土)13:00~15:30
講習会4「Tellus講習会」 11月16日(木)午前
講習会5「ENVI初級講習会」 11月16日(木)13:00~17:00
講習会6「AI体験会」 10月21日(土)10:30~12:00
地図
講演会・講習会は参加費無料
■講演会と交流会(10/20): 講演会・交流会 申込み
*交流会は、札幌駅付近で予算は4,000円程度(変更の可能性あり)を想定しています。
■講習会
1「ドローン安全講習会」: 申込み
2「ArcGIS 基礎:公共交通機関へのアクセス評価をしてみよう」:申込み
3「カードゲームで地理的思考を鍛える!GIS講座」:申込み
4「Tellus講習会」:申込み
5「ENVI初級講習会」:申込み
6「AI体験会」:申込み
■協 賛:協賛 申込みフォーム
開催形態 ハイブリッド
定 員 対面100名、オンライン400名
内 容
13:00(会場受付、オンライン開場)
13:30~13:40 開会挨拶
13:40~14:25 基調講演 「PLATEAUが目指すデジタルツインの民主化 ~ウクライナやゲームの話も~」
古橋 大地 氏(青山学院大学 地球社会共生学部 教授)
14:30~15:15 基調講演 「誰もが地図を仕事に〜難民雇用からみえてきたデジタルツインの可能性〜」
田村 賢哉 氏(株式会社Eukarya 代表取締役社長)
15:15~15:35 休憩(交流)
15:35~15:55 講演「『北海道Society5.0』推進の取組み 」
黒澤 厚 氏(北海道総合政策部DX推進課 )
16:00~16:20 講演「ローカル情報×GIS~地域の生物多様性保全へのアプローチ~ 」
工藤 知美 氏(NPO法人EnVision環境保全事務所 )
16:25~16:45 講演「空間情報×AIの事例と展望(仮) 」 小川 健太 氏(酪農学園大学 農食環境学群・環境共生学類 准教授)
16:50~17:00 閉会挨拶
場 所 酪農学園大学 中央館1F学生ホール
参加費 無料
申 込 こちらから(講演会・交流会申込み) 締切10月13日(金)
交流会 10月20日(金)19時~ 札幌駅周辺
日時 10月20日(金)19時~
場所 北海道海鮮 にほんいち 別宴邸 https://r.gnavi.co.jp/h299800/
定員 50名
会費 5,000円(学生3,500円)
技術講習会 10月19日(木)、21日(土)、11月16日(木)
講習会1「ドローン安全講習会」(10月19日(木)14:00~16:00)
内容
講師 小野 貴司 氏
会場 酪農学園大学研修館、学内圃場
定員 30名
共催 株式会社サングリン太陽園(ドローン講習会のみ)
講習会2「ArcGIS基礎(仮)」(10月21日(土)午前)
内容
講師 ESRIジャパン
会場 酪農学園大学A1号館3F PCルーム
定員 50名
講習会3「高校生向けGIS講習会(仮)」(10月21日(土)午後)
内容
講師 ESRIジャパン
定員 20名
会場:酪農学園大学A1号館3F PCルーム
講習会4「ENVI初級講習会」(2023年11月16日(木)13:00~17:00)
内容
講師 根岸 正浩 氏(NV5 Geospatial株式会社)
会場 酪農学園大学A1号館PCルーム
定員 20名
その他、AIやクラウドベースのリモートセンシングプラットフォーム等の講習会を検討中
GIS Day in 北海道 実行委員会
共 催(敬称略)
酪農学園大学農業環境情報サービスセンター
特定非営利活動法人Digital北海道研究会
株式会社サングリン太陽園(ドローン講習会のみ)
後 援(敬称略)
ESRIジャパン株式会社
一般社団法人北海道産学官研究フォーラム
北海道ドローン協会
一般社団法人日本写真測量学会北海道支部
北海道地理学会北海道支部
株式会社インターリージョン
協 賛(敬称略)
最新情報は下記アドレスをご参照ください
https://sites.google.com/rakuno.ac.jp/gis-day-in-2023/top