主催

経済産業省、国土交通省
Read More

会場

札幌コンベンションセンター 小ホール
札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1

Webフォーム参加お申込み

Read More

Date

2019年 11月 14日 木曜日
Expired!

Time

13:00 - 17:30

参加費

無料(事前申込必要)

スマートモビリティチャレンジ北海道地域シンポジウム(主催:経済産業省、国土交通省)

 経済産業省及び国土交通省では、本年4月より新しいモビリティサービス(自動運転、MaaS等)の社会実装を通じた移動課題の解決や地域活性化に挑戦する地域・企業を応援する「スマートモビリティチャレンジ」を開始しています。
 本事業の一環として、全国各地で自治体や企業の方々と情報共有等を図る地域シンポジウムを開催しており、北海道は11月14日(木)に札幌で開催します。

※Mobility as a Serviceの略。出発地から目的地までの移動ニーズに対して最適な移動手段をシームレスに一つのアプリで提供するなど、移動を単なる手段としてではなく、利用者にとっての一元的なサービスとして捉える概念。

開催概要

【日時】
2019年11月14日(木)13:00~17:30(開場 12:00)
【場所】
札幌コンベンションセンター 小ホール(札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1)
【定員】
100名(参加無料)
【対象】
自治体・企業のモビリティ・交通の担当者、有識者、メディア関係者
【主催】
経済産業省、国土交通省

プログラム

  • スマートモビリティチャレンジの支援対象事業者等による取組紹介
  • 登壇者や参加者等による情報交換
<取組紹介(予定)>
  • 上士幌町 企画財政課 主幹 梶 達 氏
  • WILLER(株) 代表取締役 村瀨 茂高 氏
  • (株)未来シェア 会長 兼 札幌市立大学 理事長・学長 中島 秀之 氏
  • 十勝バス(株) 取締役執行役員事業本部長 長沢 敏彦 氏
  • 北海道 経済部 産業振興局 産業振興課 課長 佐藤 秀行 氏

 シンポジウムやスマートモビリティチャレンジの詳細については、以下のウェブサイトをご覧ください。

申込方法

 以下の参加登録ページより、必要事項を入力の上、仮登録してください。
 開催1週間前をめどに本登録のお願いをメールで送りますので、手続きを完了させてください。その際に当日の参加証も発行されます。

申込締切:2019年11月8日(金)17:00

問い合わせ先

(株)野村総合研究所 グローバルインフラコンサルティング部(担当:小畑、大野)
TEL:03-5533-2111(代表)
E-mail:mobility_symposium@nri.co.jp

The event is finished.

MENU
PAGE TOP